結婚式の日取りを決めるとき、あなたならまず何を考えますか?
季節、六輝、記念日、お仕事の都合…
一生思い出に残る記念日になるので、いろいろ考えますよね(´・_・`)
六輝にこだわりがあったり記念日だったり
何かあればすぐに決まることでしょう。
❝ 特に何もなくそれほど六輝にこだわりがない ❞
というお二人にオススメなのが語呂合わせです☆
縁起を担ぐ意味でも古くから活用され
似た音を持つ言葉や語を当てはめて
縁起の良い別の意味を持たせて使われています(。-`ω-)
語呂合わせは結婚式の中でもよく見られます。
例えば
披露宴の終了は【終わり】ではなく【お開き】
スピーチでも【最後】ではなく【結び】の言葉というのを
聞いたことがあるかと思います!
他にも結納で使われる結納品は【鰹節】を【勝男節】
【するめ】を【寿留女】
【こんぶ】を【子生婦】なんて書きますΣ(・ω・ノ)ノ
漢字を見ただけでおめでたさが伝わってきますよね♪
語呂合わせは意味合いも素敵ですが
お二人が覚えやすいのもポイントです♡
挙式日に使える語呂合わせをいくつか紹介していきます!
・2月9日(福)
・3月9日(サンキュー)
・4月22日(良い夫婦)
・5月29日(幸福)
・8月8日(末広がり、無限の愛)
・8月10日(ハート)
・10月8日(とわ、永遠)
・11月22日(良い夫婦)
・11月23日(良い夫妻)
・11月29日(良い福)
ほんの一例ですが「これから日にちを決める」
そんなお二人は是非参考にしてみてください!
日取り決めはお二人の幸せの第一歩です♡
他にもたくさん語呂合わせのできる日がありますので
お二人で楽しみながら探してみてください(*´ω`*)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
北関東最大級の圧倒的スケールを誇る
アルファーレ グランシャトー
アルファーレ グランシャトー
