日本の結婚式では
多くのご新郎様・ご新婦様が
用意をされる引出物について
本日はご紹介致します
多くのご新郎様・ご新婦様が
用意をされる引出物について
本日はご紹介致します
引出物は日本が世界に誇る
1200年間続く『贈り物文化』なのです!
お2人の結婚の証として
ゲストの皆様へ
感謝の気持ちを表現するアイテムです☆
引出物の一人あたりの品数は
地域によって異なりますが
3品、5品、7品等
縁起をかついで割り切れない数である
奇数が好まれます
末広がりである『八』から
8品も良いとされています♪
<記念品>
引出物の中でメインとなるもの!
3000円~8000円程で
食器やタオルカタログギフトなどが一般的
男性には靴磨き
女性にはハンドクリーム
なども喜んで頂けるアイテム☆
<引菓子>
1つあたり1000円前後が主流
年輪を重ねるという意味で
バウムクーヘンが人気!!
デニッシュパンなど
お食事としても楽しめるアイテムもおすすめ♡
<お赤飯>
古くからお祝いの席に欠かせないとされてきた
日本の伝統的なお赤飯
お赤飯の「赤」には意味があり
「邪悪な物を避けてくれる」
と信じられてきた!!
こちらも1000円前後が主流
アルファーレグランシャトーでは
5000点以上の引出物アイテムを
ご用意している為
お2人らしさを大切に
ゲストの皆様にお喜び頂ける物を
お選び頂けます(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆