英国伝承の古い童謡マザーグースが始まりという説があり
今では発祥の地である欧州はもとより日本でも知られている
♡サムシングフォー♡
多くの先輩カップルが取り入れています!
結婚式の日に身に着けると花嫁様が幸せになれると言われる
『4つのもの』
本日のブログでは4つそれぞれに
どんな意味があるのかご紹介させていただきます♪
①サムシングオールド(何か古いもの)
先祖から受け継がれてきた家族の絆、伝統などの象徴とされており
祖母や母親が使っていたアクセサリーや
代々伝わる料理やケーキのレシピを
取り入れる方もいるそうです(*´ω`*)
②サムシングニュー(何か新しいもの)
『新生活が希望に満ちて幸せなものとなりますように』
という願いを込めて
憧れのブランドやオーダーメイドで
結婚指輪・ドレス・手袋・ハンカチなどを
新調するのもいいですね☆
③サムシングボロー(何か借りたもの)
幸せな結婚生活を送っている人の幸運にあやかるという意味。
祖母や母親はもちろん友人や先輩花嫁さんから
ベールやティアラ等の小物を借りたり
そのシーンを披露宴に取り入れるのも
また素敵な演出になりそうです(´艸`*)
④サムシングブルー(何か青いもの)
花嫁様の純潔や清らかさを表す青
幸せを呼ぶ色ともされています!
ブーケの花、テーブルクロス、ナフキンなど
アイディアは無限大☆
当館が誇るチャペルにも取り入れられており
ゲストの皆様が撮ってくださるお写真には
青のステンドグラスや十字架が写るようになっています♪
それぞれに込められた意味合いと相まって
アイテム一つ一つを大切に選ぶきっかけに!
アイテム一つで周囲の人との繋がりや幸せを実感したり
身に着けることで感謝を伝えられたり
そんな素敵な効果もあるようです。
皆様も思い入れのあるアイテムで
花嫁姿を彩ってくださいね♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アルファーレ グランシャトー
