結婚式当日、ゲストひとりひとりにお渡しする
席次表
ゲスト全員の名前と肩書きの入った最重要ペーパーアイテム!
ゲストの名前の漢字を間違ってしまったら…
なんて考えただけでも恐ろしい(T_T)
本日は席次表を作成するうえで起こりやすいミスを防ぐために
重要な点をいくつかご紹介致します☆
是非、参考にしてみてください!
◇敬称◇
結婚式はお二人とお二人のご両親はおもてなしする側という考え方があります。
そのためご両親の名前には『様』をつけません!
兄弟姉妹の敬称は未婚か既婚かで分かれます。
未婚の場合はご両親の家族なので『様』なし、
既婚の場合は新しい家族を持っているので『様』ありが一般的です。
小学生までのちびっ子ゲストには
『様』ではなく『くん』や『ちゃん』をつけましょう♪
◇肩書き◇
仕事関係の社会的地位の高い社長や上司のゲストの肩書には
『会社名』と『役職』を表記します。
会社名が長いからといって(株)や(有)を使ったり
スペースが狭いからといって役職を略すのはマナー違反!
仕事関係のゲストでも先輩や同僚な場合は会社名は必要ありません。
『新郎会社先輩』や『新婦同僚』などでOK☆
◇折り目◇
席次表には二つ折りや三つ折りなど様々なデザインがありますが
紙の折り目にゲストの名前や肩書が被らないようにします!
敬称や肩書きのことは知っていた方でも
正直折り目のことは考えたこともなかった方が多いのでは?
折り目の多いデザインの席次表にしようと思っているお二人は
要注意です(>_<)
迷ったときはプランナーに直接聞いたり、式場に問い合わせたりして
不安点をひとつずつ消していくことが大切!
些細なことでもお気軽にご相談ください(*^^*)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
北関東最大級の圧倒的スケールを誇る
アルファーレ グランシャトー
アルファーレ グランシャトー
